fixedstyleロゴ

ピストバイク初心者 ピスト用語「エ」を知るなら【Fixed Style】

ピストバイク用語集

ピストバイク用語集「エ」

投稿日:2010年3月15日 更新日:

ピスト用語集え行
エンド幅 -end width-
フレームにホイールを取付ける左右のスリット間の長さをエンド幅と呼ばれている。
エンドプラグ -end cap-
ハンドルなどの両端に付けるキャップのこと。雨水などの浸入を防いだりハンドルの保護、ドレスアップなどに使用される。
エアロ -aero-
空気抵抗が減るように作られたパーツなどに付けられる名前。
エアロリム -aero rim-
リムの断面をU字やV字、楕円したものでリムに高さがあり空気抵抗を少なくする役目がある。
エアロスポーク -aero spoke-
空気抵抗を少なくするためにスポークの中間部を楕円や平たく板状になっているスポーク。これとは別にAEROSPOKEというバトンホイールもある。
エアロフォーク -aero fork-
空気抵抗を少なくするためにフォークの前面が細くなっているフォーク。
エアロシートポスト -aero seatpost-
空気抵抗を少なくするためにフォークの前面が細くなっているフォーク。
英式バルブ -dunlop valve-
シティサイクルなどの自転車によく使われているバルブ。高い
エアーゲージ -air gauge-
タイヤの空気圧を測定する計測器。空気入れに付いているものでも測れる。
エイメイ -eimei-
東京都にあるメイズカンパニーというフレームビルダーから製作しているNJSフレーム。

-ピストバイク用語集

関連記事

ピスト用語集け行

ピストバイク用語集「ケ」

競輪 -keirin- 自転車で競走し、その勝敗などを予測し賭博をする公営ギャンブルの一つ。その中で使われる自転車がピストバイクなのだ。トラックバイクとも呼ばれたりする。競輪で使われるピストのパーツ、 …

ピスト用語集う行

ピストバイク用語集「ウ」

内側プレート -inner plate- チェーンを構成している部品の一つ。内側リンクのブッシュとローラーを挟んで固定される。 内側リンク -inner link- チェーンを構成している部品(ローラ …

ピスト用語集お行

ピストバイク用語集「オ」

オーバーロックナット長さ -over locknut distance- ハブでいうロックナット間の長さのこと。フレームのエンド幅と長さをそろえて装着する。略してOLDとも呼ばれる。 オクタリンク – …

ピスト用語集こ行

ピストバイク用語集「コ」

コード -cord- 繊維の層で出来ているタイヤの骨組みのこと。この繊維の量が多くなるほど強度、軽量性、耐パンク性が向上する。逆に繊維の量が少ないとその分ゴムの量が増えるのでタイヤの磨耗による寿命が長 …

ピスト用語集す行

ピストバイク用語集「ス」

スタンディング -standing- トライアル競技やピストのトリックなどで使う技術の一つ。自転車に乗ったまま足をつかずにその場で止まり続ける技術。ピストのように固定ギヤだとやりやすいがどんな自転車で …