fixedstyleロゴ

ピストバイク初心者 ピスト用語「ク」を知るなら【Fixed Style】

ピストバイク用語集

ピストバイク用語集「ク」

投稿日:2010年3月15日 更新日:

ピスト用語集く行
クイックリリースシートポスト -quick release seatpost-
シートポストに使われるクイックリリース。シートの高さ調整が容易に行うために用いられる。シティサイクル、マウンテンバイクなどに使用されている。ピストでは一般的に必要とされていない。
クイックリリース -quick release-
工具を使わずにナットの部分に付いているレバーを使って手で簡単に締めたり緩めたりできる機構のこと。主にクイックリリースといえばホイールの脱着を指すことが多い。
クイックリリースシートクランプ -quick release seatclamp-
シートクランプを使ってシートポストを固定するタイプのクイックリリースが付いたもの。
クイル -quill-
スレッドステムのヘッドチューブに入れる部分のこと。なのでスレッドステムのことをクイルステムと呼ばれることもある。
空気入れ -air pump-
タイヤに空気を入れるための道具。床置き用や携帯用など様々な種類がある。
空気抵抗 -air resistance-
空力 -aero-
エアロを言い換えた呼び名。空気抵抗が減るように作られたパーツなどに付けられる名前。
クラウン -crown-
肩とも呼ばれ、左右のブレードとステアリングコラムをつないでいるフォークの一部分のこと。いかり肩、なで肩、と2種類ありクラウンを使わないものをユニクラウンと呼ぶ。
クラウンレース -crown race-
ヘッドセットの一部で「下玉押し」「下玉受け」などと呼ばれたりする。フォークのステアリングコラムの一番下(クラウンの上部)に装着される。ベアリングを円滑に回すための台座みたいなもの。
クラウンレース圧入工具 -crown race installer-
クラウンレースをステアリングコラムに圧入させる専用工具。ヘッドセットを自分で付ける場合は必須道具になる。
クラウンレースリムーバー -crown race remover-
ステアリングコラムに圧入されたクラウンレースを取り外す専用工具。ヘッドセットを交換する場合は必須。クラウンレースプラーとも呼ぶ。
クランク -crank-
ペダルによってチェーンリングを回転させるためのパーツ。ボトムブラケットに装着される。
クランクアーム -crank arm-
ペダルとボトムブラケットを連結させる長い棒の部分のこと。チェーンリングを固定する短く多数広がっている部分をスパイダーと呼ぶ。
クランクセット -crank set-
クランク、チェーンリング、ボトムブラケットなどが同じメーカーで統一されセット販売されているもの。
クランク長さ -crank length-
クランク軸の中心~ペダル軸の中心の距離のこと。ピストでは165mmが使われることが多い。
クランク軸 -crank shaft-
左右のクランクを連結している中心の軸。基本的にはベアリングとクランク軸が一体化していてボトムブラケット呼ばれている。
クランク抜き -crank puller-
オクタリンクやISISなどボトムブラケットとクランクの連結がスプライン形状になっているクランクを取り外すための専用工具。
クランクキャップ -crank cap-
ボトムブラケットとクランクを固定するボルト部分にするキャップ。異物混入を防いだり外観を良く見せるために使用される。
クランプ -clamp-
締める、固定するという意味をもち、ピスト(自転車)ではパイプなどを固定する部分に呼ばれている。
クランプ径 -clamp diameter-
クランプ径=パイプを固定する部分の直径。主にステムやハンドルの規格合わせに重要視される。
クリアランス -clearance-
クリアランスという言葉はいろいろな意味があるが、ピスト(自転車)では隙間という意味で使われている。
クリンチャータイヤ -clincher tire-
ほとんどの自転車に使用されているチューブを使うタイヤのこと。タイヤの円周両端部分(ビート)をリムに引っかけてチューブの圧力で固定される。
クリンチャーホイール -clincher wheel-
クリンチャーリムで組まれたホイール。クリンチャータイヤを装着できる。
クリンチャーリム -clincher rim-
クリンチャータイヤを装着できるリム。クリンチャータイヤのビート部分を引っかけ固定させるためリムの側面内部にツメが設けてある。
クロス組 -cross spoke-
スポークホイールにおいてスポークを交差させる組み方。ほとんどの自転車に採用されている。タンジェント組、交差組とも呼ぶ。
クロスバー -crossbar-
ハンドルのライズ部分に入れる補強バーのこと。BMXのハンドルなどに使用されている。
クロムモリブデン鋼 -chrome molybdenum steel-
鋼にクロムとモリブデンを加えた合金鋼。クロモリ、クロモリ鋼と呼ばれることが多い。剛性が高く、適度なしなやかさがあり寿命が長いところが特徴。
グリップ -grip-
ハンドルに被せてにぎりやすくするもの。操作性の向上や滑りにくくしたり、ドレスアップなどを目的としている。
グリップ力 -grip power-
タイヤと路面上での摩擦力のこと。路面が濡れていたりタイヤの磨耗によってグリップ力が低下している状態だとグリップ力の限界をこえやすくなりスリップを起こす原因になる。
グリース -grease-
粘性が高い半固体状の潤滑剤のこと。ハブ、ヘッドセットなどのベアリング類に使用される。

-ピストバイク用語集

関連記事

ピスト用語集こ行

ピストバイク用語集「コ」

コード -cord- 繊維の層で出来ているタイヤの骨組みのこと。この繊維の量が多くなるほど強度、軽量性、耐パンク性が向上する。逆に繊維の量が少ないとその分ゴムの量が増えるのでタイヤの磨耗による寿命が長 …

ピスト用語集け行

ピストバイク用語集「ケ」

競輪 -keirin- 自転車で競走し、その勝敗などを予測し賭博をする公営ギャンブルの一つ。その中で使われる自転車がピストバイクなのだ。トラックバイクとも呼ばれたりする。競輪で使われるピストのパーツ、 …

ピスト用語集き行

ピストバイク用語集「キ」

金属疲労 -metal fatigue- 金属の強度より小さな力を繰り返し長期間にわたって受けていくうちにダメージが積もりに積もって破壊してしまう現象。 キャリパーブレーキ -caliper brak …

ピスト用語集お行

ピストバイク用語集「オ」

オーバーロックナット長さ -over locknut distance- ハブでいうロックナット間の長さのこと。フレームのエンド幅と長さをそろえて装着する。略してOLDとも呼ばれる。 オクタリンク – …

ピスト用語集さ行

ピストバイク用語集「サ」

サイクルコンピュータ -cyclo computer- 自転車に取付けて時計機能や走行距離、速度などを計る機械のこと。一般的にフロントのスポークに磁石、フォークにセンサーを取付け、その磁石がセンサーを …