fixedstyleロゴ

ピストバイク初心者 ピスト用語「オ」を知るなら【Fixed Style】

ピストバイク用語集

ピストバイク用語集「オ」

投稿日:2010年3月15日 更新日:

ピスト用語集お行
オーバーロックナット長さ -over locknut distance-
ハブでいうロックナット間の長さのこと。フレームのエンド幅と長さをそろえて装着する。略してOLDとも呼ばれる。
オクタリンク -octalink-
クランクとボトムブラケットの連結部分が8歯のスプライン形状になっている連結方法。
オフセット -offset-
中心線からずれていること。自転車では主にフォークの中心線からハブ軸がどれだけ離れているかを指すことが多い。他にはスポーク穴、シートポストにもオフセットが使われている。
オーバーホール -overhaul-
パーツなどを分解して点検や清掃、部品の交換などをして新品時の性能を復活させること。ハブのベアリング交換など。
オーバル -oval-
楕円、卵形をしている形状のこと。空気抵抗を減らす役目がある。主にフォークやスポークに見られる。

-ピストバイク用語集

関連記事

ピスト用語集い行

ピストバイク用語集「イ」

イタリアン -italian- 自転車に使われるイタリアの規格。ボトムブラケットやハンドルなどに使われている。 イタリア組 -italia cross- スポークホイールの組み方の一つ。前進に非常に有 …

ピスト用語集あ行

ピストバイク用語集「ア」

アヘッド -ahead- ステムやヘッドセット、フォークなどに関する規格で主にステムの固定方法を指す。スレッドレスとも言われる。 アヘッドステム -ahead stem- アヘッド式のステム。ステアリ …

ピスト用語集か行

ピストバイク用語集「カ」

カーボン -carbon fiber- 炭素繊維という素材でフレームやパーツなどに使われる。軽量で振動吸収性もよく剛性が高くハイグレードな素材の一つ。 カーカス -carcass- 繊維の層で構成せれ …

ピスト用語集こ行

ピストバイク用語集「コ」

コード -cord- 繊維の層で出来ているタイヤの骨組みのこと。この繊維の量が多くなるほど強度、軽量性、耐パンク性が向上する。逆に繊維の量が少ないとその分ゴムの量が増えるのでタイヤの磨耗による寿命が長 …

ピスト用語集く行

ピストバイク用語集「ク」

クイックリリースシートポスト -quick release seatpost- シートポストに使われるクイックリリース。シートの高さ調整が容易に行うために用いられる。シティサイクル、マウンテンバイクな …