fixedstyleロゴ

アヘッドステム、スレッドステムなどピストバイクのステムについてなら【Fixed Style】

パーツ

ステムの基礎知識

投稿日:2010年4月20日 更新日:

ステムとは?

フロントフォークの上端とハンドルの真ん中をつないでいる部品です。簡単に言うと車体にハンドルを付けるための部品ことです。

角度、長さによって乗り心地やハンドルの位置関係が決まります。

種類

スレッドステム

スレッドステム
スレッドステム

スレッドステムは昔からあるステムの形状でシティサイクルやトラックレーサーなどに使われています。 見た目がアヘッドステムよりシンプルでハンドルの高さ調整が容易ですが、固定がやや弱いためマウンテンバイクやBMXの激しい動きにはあまりむいていません。

アヘッドステム

アヘッドステム
アヘッドステム

主にマウンテンバイクやBMXなどに使われているステムで、軽量で剛性が高くメンテナンスが容易にできます。フォークからのびたステアリングコラムがヘッドチューブを長く突き抜け、そこに直接ステムを挟み付けて固定されます。そのため突き出た部分の長さだけしかハンドルの高さが調整できなく、ステムがないとフォークが固定できません。高さの調整にスぺーサーを入れ替えなければならないところが不便です。

最近ではピストにも採用している完成車もあり、トリックをする場合はこのステムの方がオススメです。

スレッドとアヘッドの互換性について

スレッド→アヘッド
アダプター
アダプター

アダプターを付けることによって完全なるアヘッド式とは言えないですがアヘッド化できます。(見た目が変わるだけでアヘッドの長所は引き出せません。)ヘッドセットをアヘッド用に交換した場合、フォークのステアリングコラムの長さが足りなくなるのでこの方法をとるのであればフォークの交換も必要になってしまいます。

アヘッド→スレッド

ヘッドセットをスレッド用に交換し、さらにフォークの加工が必要になります。

完全アヘッドとは言えませんが、気軽に交換したいというのであればスレッドステムがよいと思います。

クランプ径

クランプ径

クランプとはハンドルやコラムなどのパイプをつかむ部分のことです。クランプ径=パイプの直径と考えればOKです。

ピストではアヘッドステムのコラムクランプ径は28.6mm(1-1/8インチ)が使われることが多いです。またスレッドステム、アヘッドステム共にハンドルクランプ径は25.4mm(1インチ)が主流となっています。22.2mmはBMX用ハンドルの径です。

ステムの形状 コラムクランプ径 ハンドルクランプ径
スレッドステム なし 22.2mm 25.4mm 26.0mm
アヘッドステム 25.4mm 28.6mm 22.2mm 25.4mm 26.0mm

ライズ&突き出し

ライズ

ライズとは、ステムの角度のことです。スレッドとアヘッドでは角度の表記が少し違います。

スレッドステムの角度
スレッドステムの角度

ステムのフレームに差し込む部分からハンドルクランプ部までの角度。数値が低いほど下方向に角度がつきます。

アヘッドステムの角度
アヘッドステムの角度

ステムが水平面からどれだけ角度がついているかを表します。

(例)上方向に5°角度が付いていると5°と表記され、下方向に10°付く場合-10°と表記されます。

突き出し

突き出し

突き出しとはハンドルからステアリングコラムまでの距離のことです。

ライズ&突き出しのまとめ

トリック中心、乗り心地などを優先する場合は短くて上向きのステムを。高速走行を優先するのであれば前傾姿勢になる長くて下向きのステムを選ぶとよいと思います。

下方向の角度・長い突き出し
下方向の角度・長い突き出し
  • ハンドルが体から遠くなり前傾姿勢がキツクなる
  • 空気抵抗が少なくなり高速走行向きに
  • 操作性が悪くなる
上方向の角度・短い突き出し
上方向の角度・短い突き出し
  • ハンドルが体に近くなり楽な姿勢で乗れる
  • 空気抵抗が減らず高速走行には不向き
  • 操作性が良くなる

ステムの選び方

ステムは突き出し(長さ)とライズ(角度)が選ぶポイントになります。

スレッドステムかアヘッドステムかはフレームに付いているヘッドセットに対応したものを選びましょう。ヘッドセットは容易に交換できるものでないので、完成車やフォーク付きフレームを購入する場合「どちらのステム対応なのか」が選ぶポイントの一つです。

ちなみに競輪ではアヘッドステムの使用は禁止なので競輪のピストはスレッドステムになります。ストリートルックにするなら剛性の強いアヘッドステムがよいです。

-パーツ
-

関連記事

シートポストの基礎知識

シートポストとは、シートチューブとシートをつないでいる部分のことです。シートポストがシートチューブに入る長さを変えることでシートの高さを調節しています。 シートポストのクランプ径は27.2mm、31. …

ホイールの基礎知識

クリンチャーホイール クリンチャータイヤを装着できるホイール。タイヤのビートを引っかけるための溝があります。 チューブラーホイール チューブラータイヤを装着できるホイール。クリンチャーリムと違い、接着 …

コグ・ロックリングの基礎知識

コグとは後輪のハブに取り付けるスプロケット(歯車のようなもの)のことです。fixedgear(固定ギヤ)とはこの部分。コグ自体にねじ山が切られていますが、ロックリングでさらにコグを固定します。ギヤ比を …

シートの基礎知識

穴あきタイプ プラスチック素材 シートは上皮、その中にクッション材が詰められてできています。他には全部皮やプラスチック素材などもあります。中にはシート後部の中央に谷や穴を設けたものもあり、これは会陰( …

NJS認定パーツの基礎知識

NJS(日本自転車振興会)が定めた規格に則って作られたパーツのことです。競輪業界では不正がなく安全に競技が行えるように、フレームからパーツまで全てNJSに認定されたものを使用しなくてはなりません。 こ …